アクセスカウンター
(2008年8月12日設置)プロフィール
Author:よしよ
1978年
神戸生まれの神戸育ち。
三児(ニ男、一女)のパパです。
ハードロック/ヘヴィメタル好きの皆さんと交流ができれば嬉しいです。
トラックバック、コメント大歓迎。よろしくお願いします。
当ブログはリンクフリーですが、相互リンクしたいと思っていますので、ご連絡いただければと思います。
初めてお越しいただいた方は「管理人より」内の「このブログについて」をご覧ください。
※当ブログに掲載している記事等の無断転載はご遠慮ください。
ブログで紹介したCD一覧
管理人の音楽遍歴
管理人が選ぶ年間ベストアルバム一覧
自己紹介を兼ねた「HR/HM好きの方へ100の質問」
カテゴリ
- 管理人より(33)
- 【随時更新】紹介したCD一覧(1)
- 管理人の音楽的嗜好(5)
- 年間ベスト(25)
- CD購入録まとめ(18)
- 気になるCDリスト(112)
- ニュース(79)
-
海外アーティスト A (93)
- ABIGAIL WILLIAMS(1)
- ABSTRAKT ALGEBRA(1)
- ACCEPT(1)
- ADAGIO(1)
- AGNES(1)
- AGONIST(2)
- AIR SUPPLY(1)
- ALLEN-LANDE(4)
- ALMAH(3)
- ALMANAC(0)
- ALOHA FROM HELL(1)
- AMARANTHE(8)
- AMMUNITION(1)
- AMON AMARTH(1)
- ANATHEMA(1)
- ANCESTRAL DAWN(1)
- ANCIENT BARDS(1)
- ANDERSEN/LAINE/READMAN(1)
- ANDRE ANDERSEN(2)
- ANDROMEDA(3)
- ANGRA(3)
- ANKOR(2)
- ANSWER(3)
- AQUILA(2)
- ARCH ENEMY(16)
- ARENA SWEDEN(1)
- ARI KOIVUNEN(2)
- ARK(1)
- ARMAGEDDON(3)
- ASIA(1)
- ASPERA(1)
- ASPERITY(1)
- ASTRAL DOORS(1)
- AT VANCE(4)
- AVANTASIA(12)
- AVIARY(1)
- AXXIS(4)
-
海外アーティスト B (46)
- BAD HABIT(5)
- BAROCK PROJECT(1)
- BATTLE BEAST(5)
- BBMAK(1)
- BEAST IN BLACK(1)
- BE THE WOLF(1)
- BLACK STAR(1)
- BLACK STONE CHERRY(2)
- BLACK VEIL BRIDES(1)
- BLESSED BY A BROKEN HEART(2)
- BLIND GUARDIAN(13)
- BLIND VENGEANCE(1)
- BOB CATLEY(1)
- BONFIRE(1)
- BONNIE TYLER(1)
- BOREALIS(1)
- BRAINS BEAT BEAUTY(1)
- BRIAN MELO(1)
- BRUNO MARS(2)
- BULLET FOR MY VALENTINE(1)
- BURN(2)
- BUTCH WALKER(1)
- 海外アーティスト C (31)
-
海外アーティスト D (51)
- D.C.COOPER(1)
- DAG FINN(1)
- DANGER DANGER(2)
- DARK ELEMENT(1)
- DARK MOOR(4)
- DAUGHTRY(2)
- DA VINCI(2)
- DEAR HUNTER(1)
- DEFIANTS(1)
- DELAIN(1)
- DESTRAGE(1)
- DESTROY DESTROY DESTROY(1)
- DEVIL'S HEAVEN(1)
- DEVIL'S TRAIN(2)
- DGM(1)
- DIABLO SWING ORCHESTRA(2)
- DISARMONIA MUNDI(2)
- DREAM EVIL(5)
- DREAM THEATER(17)
- DYNAZTY(3)
- 海外アーティスト E (26)
- 海外アーティスト F (22)
- 海外アーティスト G (31)
- 海外アーティスト H (86)
- 海外アーティスト I (6)
- 海外アーティスト J (15)
- 海外アーティスト K (38)
- 海外アーティスト L (36)
-
海外アーティスト M (43)
- MACHINE HEAD(1)
- MAEDER(1)
- MAGICA(1)
- MAGNIFICENT(1)
- MAGNUS KARLSSON'S FREE FALL(2)
- MAJESTIC(2)
- MARTY FRIEDMAN(3)
- MARVELOUS 3(1)
- MASQUERADE(3)
- MASTERPLAN(5)
- MASTODON(1)
- MEAT LOAF(4)
- MEGADETH(2)
- MIKA(2)
- MIKAEL ERLANDSSON(5)
- MIKE LEPOND'S SILENT ASSASSINS(1)
- MILLENIUM(1)
- MOON SAFARI(1)
- MORS PRINCIPIUM EST(1)
- MR.BIG(1)
- MUTINY WITHIN(1)
- MY CHEMICAL ROMANCE(1)
- MYRATH(2)
- 海外アーティスト N (27)
- 海外アーティスト O (8)
- 海外アーティスト P (52)
- 海外アーティスト Q(1)
- 海外アーティスト R (65)
-
海外アーティスト S (118)
- SABATON(1)
- SAPPHIRE EYES(1)
- SARGANT FURY(1)
- SAVAGE CIRCUS(3)
- SCARS ON BROADWAY(1)
- SCAR SYMMETRY(2)
- SCORPIONS(1)
- SENTENCED(2)
- SERENITY(2)
- SEVENTH WONDER(5)
- SHA-BOOM(2)
- SHAKRA(2)
- SHAMAN(2)
- SHINEDOWN(1)
- SHINING LINE(1)
- SHY(1)
- SILENT CALL(1)
- SILENT FORCE(4)
- SINBREED(1)
- SOILWORK(11)
- SONATA ARCTICA(1)
- SONIC STATION(1)
- SONS OF APOLLO(1)
- SPACE ODYSSEY(3)
- SPIN GALLERY(1)
- SPIRITUAL BEGGARS(7)
- STARBREAKER(1)
- STATUS MINOR(1)
- STEEL PANTHER(6)
- STEEL SEAL(1)
- STEVEN ANDERSON(1)
- STORMWARRIOR(2)
- STRATOSPHERE(1)
- STRATOVARIUS(23)
- STRIKER(1)
- STREET TALK(1)
- SUNBURST(1)
- SUNSTORM(3)
- SVEN LARSSON(1)
- SYMFONIA(2)
- SYMPHONITY(1)
- SYMPHONY X(11)
- SYSTEM OF A DOWN(2)
- 海外アーティスト T (37)
- 海外アーティスト U (5)
- 海外アーティスト V (12)
- 海外アーティスト W (22)
- 海外アーティスト X (1)
- 海外アーティスト Y (15)
- 海外アーティスト Z(5)
- 海外アーティスト 数字 (1)
- 国内アーティスト あ行 (56)
- 国内アーティスト か行 (38)
- 国内アーティスト さ行 (42)
- 国内アーティスト た行 (25)
- 国内アーティスト な行 (19)
- 国内アーティスト は行 (29)
- 国内アーティスト ま行 (29)
- 国内アーティスト や行 (1)
- 国内アーティスト ら行 (22)
- えーやん!日本のポップス/歌謡曲!(3)
- 【随時更新】リンク集(2)
- 未分類(0)
フリーエリア
- | HOME |
MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL Ⅲ‐ THE MONSTER IS LOOSE」(2007)
- 2016/08/11(木) 00:00:00
【No.475】
★★★★(2007)
年間ベスト2007年第8位
1977年に発表されたシリーズ1作目が約3,700万枚、1993年にリリースされた2作目が約1,500万枚とロック史に燦然と輝くセールス記録を樹立したMEAT LOAFのモンスターアルバム「BAT OUT OF HELL」(邦題:地獄のロック・ライダー)の3作目にして、足かけ30年で完結を迎えるシリーズ最終作。これまでの「BAT OUT OF HELL」シリーズといえばJim Steinmanが書いた大仰でドラマティックな楽曲群をMEAT LOAFがクドく、暑苦しく歌い上げるのが大きな特徴でした。それに対して今回はJimのペンによる楽曲は14曲中7曲にとどまり、BON JOVI等を手掛けたヒットメーカーDesmond Childが6曲(全て他のライターとの共作)、AEROSMITHのヒットバラードI Don't Want To Miss A Thingなどの作曲者としても知られるDiane Warrenが1曲を提供しています。
創作面でJimのインプットが少なくなっているほかNikki Sixx(B/MOTLY CRUE)、John 5(G/ROB ZOMBIE、ex-MARILYN MANSON)がDesmondと共作という形で作曲に関わっていたりBrian May(G/QUEEN)、Steve Vai(G)をゲストとして迎えるなどHR/HM畑からの登用が目立つのも本作の特徴ですね。それが顕著に現れているのがオープニングの①The Monster Is Looseで、過去2作にあった華麗なピアノは影を潜めヘヴィなギターが曲を引っ張っています。本作のハイライトは北欧の歌姫Marion Ravenとのデュエットが見事な名バラード③It's All Coming Back To Me Now〜記憶の中へ…、ドラクエのラスボスが現れそうな出だしからクワイアに繋がる小品⑦Monstroに導かれてスタートする飛翔感に溢れたロックチューン⑧Alive、Jim Steinman節全開の⑫Seize The Night辺りでしょうか。ちなみに③は元々JimがプロデュースしたPANDORA'S BOX「ORIGINAL SIN」(1989)の収録曲で後にCeline Dionが歌い大ヒットしたナンバーですがMEAT LOAF曰く、元々は「BAT OUT OF HELL」シリーズのために用意された曲なんだそうです。
上記の曲以外にも聴き応えのある曲が目白押し。Brian Mayがいかにも彼らしいギターを奏でて強烈な個性を放っている④Bad For Good、Diane Warrenのペンによるドラマティックバラード⑤Cry Over Me、ダイナミックな曲調の中でSteve Vaiのギターソロが冴える⑥In The Land Of The Pig, The Butcher Is King(タイトルを見ただけでJim Steinmanの曲だとわかりますね/笑)の流れは申し分ないし、ブラスサウンドがファンキーな雰囲気を生み出す⑩If It Ain't Broke Break It、MEAT LOAFのツアーに長年帯同しているPatti Russoとデュエットした爽やかソング⑪What About Love、映画「DREAM GIRLS」でオスカーを獲得したJennifer Hudsonが力強い歌声を響かせる⑬Future Ain't What It Used To Beなどなどお気に入り曲を挙げだすとキリがありません。本シリーズの生みの親でもあるJim Steinmanの関わりが薄い今回のアルバムは「BAT OUT OF HELL」とは呼べないという声もあるようですが、過去2作品の流れはしっかり受け継いでいると思います。僕は本作から「BAT OUT OF HELL」シリーズにハマりました。
【音源紹介】
・It's All Coming Back To Me Now〜記憶の中へ…
- 関連記事
-
- 【CD購入録】MEAT LOAF「BRAVER THAN WE ARE」(2016) (2016/09/08)
- MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL Ⅲ‐ THE MONSTER IS LOOSE」(2007) (2016/08/11)
- MEAT LOAF「BAT OUT OF HELL Ⅱ‐ BACK INTO HELL」(1993) (2016/07/30)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
最近の記事
- 【CD購入録】HALESTORM「INTO THE WILD LIFE」(2015) (04/25)
- HALESTORM「THE STRANGE CASE OF...」(2012) (04/21)
- 【CD購入録】ANGRA「ØMNI」(2018) (04/17)
- 【CD購入録】CIVIL WAR「THE LAST FULL MEASURE」(2016) (04/13)
- 【気になるCDリスト】2018年4月 (04/09)
- 【CD購入録】SABATON「THE LAST STAND」(2016) (04/05)
- 【CD購入録】KREATOR「GODS OF VIOLENCE」(2017) (04/01)
- HALESTORM「HALESTORM」(2009) (03/28)
- 【CD購入録】KELLY SIMONZ'S BLIND FAITH「OVERTURE OF DESTRUCTION」(2017) (03/24)
- 【CD購入録】ROYAL HUNT「CAST IN STONE」(2018) (03/20)
最近のコメント
- よしよ:【気になるCDリスト】2018年4月 (04/13)
- B!13:【気になるCDリスト】2018年4月 (04/10)
- よしよ:HALESTORM「HALESTORM」(2009) (03/31)
- B!13:HALESTORM「HALESTORM」(2009) (03/30)
- よしよ:AMARANTHE「MAXIMALISM」(2016) (03/20)
- B!13:AMARANTHE「MAXIMALISM」(2016) (03/19)
- よしよ:【気になるCDリスト】2018年3月 (03/11)
- B!13:【気になるCDリスト】2018年3月 (03/11)
- よしよ:【気になるCDリスト】2018年2月 (03/06)
- ゆうてい:【気になるCDリスト】2018年2月 (03/03)
最近のトラックバック
- メタル再興祈願:自己紹介も兼ねて (09/08)
- メタル再興祈願:W. A. S. P. 「The Crimson Idol」 (09/08)
- ヘヴィメタル僕流レビュー:年間ベスト【2011】 (01/15)
- THE KING OF FOOLS:GOTTHARDが新しいシンガーを発表 (11/24)
- hirokawai音楽論!!:OUTLOUD / LOVE CATASTROPHE (2011) (11/10)
- 映画、音楽(HR/HM)、その他駄文を綴るブログ。:【ニュース】GOTTHARDがバンド活動の継続を発表! (02/06)
- ヘヴィメタル僕流レビュー:年間ベスト<2010> (01/12)
- 理屈は言わずもがな:HELLOWEEN / 7 Sinners (10/31)
- 理屈は言わずもがな:最近こんなの聴いて。第4回。 (04/09)
- ヘヴィメタル僕流レビュー:HR/HM 好きの方へ100の質問 (02/15)
投稿記事とコメント数
投稿記事件数 コメント数 3900 件リンク集
- (´Д`)あ~い…
- 赤錆びた太陽の下で…
- インストなギターの名曲・名盤紹介所
- 音楽人生徒然日記
- 音楽と本と猫と沖縄で遊ぶ
- 音楽の記録 ~究極のメロディーを求めて
- 聴いた、見た、良かった
- ギタリストが聴いておきたいへヴィメタル
- ギャル・メタラー参上♥
- グダグダメタル
- グラハムボネ太郎の部屋
- クリンのHR/HM BLOG
- 轟音と美旋律でいこう!!
- これぞ メロディアスHM/HR!
- ジャパメタ情報館
- 重金属と共にあらんことを ~May The Metal be with us~
- てきとーでぐだぐだ
- 調子にのったメタマニがブログをはじめましたよっと....φ(・ω・` )カキカキ
- 鉄瓦
- 慟哭の館
- とことんドラム
- はぐれメタラーの音遊生活
- ピッペンメモ
- へヴィな音楽とかえるくんの日記
- ヘヴィメタル・ハードロック入門者のための名曲・名盤講座
- ヘヴィメタルのレビューを自由気ままにやってみた
- ヘヴィメタル僕流レビュー
- ぼくとメタルとときどきロック
- 猫の耳もかりたい!!
- 猫メタルneo
- 雅のブログ
- メタル英語で世界進出だ!METAL ENGLISH
- 釼鐵座-METAL CD Reviews-
- メタルとか洋画とか、きままに気楽に...
- メタルな世界@嬢系
- 夢劇場~the spirit carries on~
- 理屈は言わずもがな
- リレーション・バンク
- 私と猫が愛するHR/HM
- BLOG版 REMRIA
- Brainworms
- Dream Theater (ドリームシアター) レビュー
- EAGLE FLY FREE
- Easy Music Reviews
- EMOTION IN MOTION(音楽レビューブログ)
- GOLD METALIST!
- Hard, Loud, Dirty and Proud!
- HEAVY METAL ADDICTION
- HEAVY METAL STORM
- hirokawai音楽論!!
- HR/HMジャケ買い.com
- HR/HM メロハー メロスピ Danのブログ
- Invisible Horizons
- kbrkのつぶやき
- Let's Play Your Punk Rock!!
- living in the golden years...
- Metalaholic
- Metal Asylum
- METAL EPIC
- METALGATE
- Metalic Sky/Eternal Wind
- METAL LOVER
- Raining Blood
- ROCK…な私の普通の日記
- ◆ START FROM BLOG ◆
- T's BOX ~メロディックHM/HRの箱~
- Tettan's Blog
- VerVaxz's &Knacker's Zle-Xre Ota'Chaotic Sphere
- 100%Metal
- HR/HM Search
- ベスト・アーティスト・ランキング
- 洋楽ランキング|MEGAROCK
- ロックサイト・ランキング
- AORDreamer
- BLABBERMOUTH.NET
- Metal Storm
- METAL FROM FINLAND
- キム・ギョンホ 日本ファンサイト
- バンド活動情報誌-サンセットレコード
- ワーホリ!メタルドラマーが国際結婚?
- bestmania| おすすめベスト3サイト
- G-Tab!
- ORDENESギター&ウクレレ教室案内
- 管理者ページ
ブロとも申請フォーム
タグリスト
ブラジルCD購入録メロディックメタルファビオ・リオーネスウェーデンヘヴィメタル女性Voアメリカハードロックメロディックロック年間ベストニルス・パトリック・ヨハンソンドイツスラッシュメタルデンマークネオクラシカルD.C.クーパー日本メロデスエクストリームメタル男女ツインVoノルウェープログレガールズバンド森重樹一ロックンロールフィンランド英国ポップクリス・グリーンビヨーン・スピード・ストリッドマイケル・キスクセラフィノ・ペルジーノアレッサンドロ・デル・ヴェッキオコンセプトアルバムイタリアスイスゼロコーポレーションフランスガス・Gマグナス・カールソンゴシックシンフォニック周年記念のご挨拶カナダペルーラルフ・シーパーズマーク・ボールズヴィジュアル系オランダクサメタルライブ盤ラッセル・アレンギリシャティモ・トルキ新年のご挨拶Haruka下山武徳アポロ・パパサナシオジム・スタインマンエリック・マーテンソンイアン・パリー企画盤Fuki民族音楽チュニジアヨルン・ランデダイアン・ウォーレンデズモンド・チャイルドラウドロックオーストリアミカエル・アーランドソンジョー・リン・ターナートニー・ハーネルイェンス・ヨハンソンティモ・コティペルトヨラン・エドマンKazuリチャード・アンダーソンベスト盤ジム・ピートリックエドゥ・ファラスキジェフ・スコット・ソートマルセル・ヤコブオリヴァー・ハートマンアンドレ・マトス現在の愛聴盤ベニー・スドベリヤンネ・クリストフェルソン(JB)ドゥームメタルトビアス・サメットスペインマーティン兄弟漢メタル映像作品カバーアルバムアンドリュー・マック・マクダーモットイェンス・カールソンロイ・カーンアニソンライブ参戦記ポーランドアイルランドブルーズオーストラリアイスラエルジャズアンドラ韓国ミケーレ・ルッピインストゥルメンタルルーマニアマッツ・レヴィン台湾ボサノヴァチェコオラフ・ヘイヤージョン・ウェストボスニア哀愁/泣きメロウクライナ
カレンダー
天気予報
メールフォーム
QRコード

この記事に対するコメント
グラハムボネ太郎さん
僕にとっては本作が一番聴きやすかったですね。Jim Steinman節は健在ながらもDesmond Childを始めとする他のソングライターの存在が大きかったように思います。僕がBAT OUT OF HELLシリーズを最初に聴いたのはPART1でしたが、ここまでハマるキッカケとなったのはまちかいなくこのPART3です。そういう意味では一番思い出深いアルバムですね。
スリー!
いいアルバムです
大好きです(笑)
ジムらしさがありつつも、ハードなスタイルはロック好きな私にはぴったりで。
なんと言っても楽曲が素晴らしいんです。